気ままにお出かけTB()CM(1) |
『女3人気まま旅』ということで、うきはでランチをしたあと、日田まで足を伸ばし琴ひら温泉で癒されてきました。
初めて行く場合は、地図があっても多少迷うかもしれません・・・ でもそれだけ奥地にあり静かでのんびりとできます!
家族風呂(カップルではいるやつ)もありますが、お勧めは露天風呂(男女別にはいるやつ)です。
川(高瀬川)に沿って露天があるので、流れる水の音を聞きながら、また川を眺めながらまったりとぬくぬく感に浸れます。
敷地内には地鶏やそば、また焼肉を味わえる食事処もあり、最近は宿泊もできるようになったみたいです。
日田方面に行く際は、
うきはで自然食かおそばを食す→琴ひらでまったりくつろぐ→うきはへ戻りタルトなんかのフルーツを食す
↑ぜひ試しください (注)温泉入浴後は確実に睡魔が襲います!!運転は要注意です!!
大分県日田市琴平町1571-1
0973-23-7726
●露天風呂 (大人¥700/小学生¥350)
10:00-22:00
●家族風呂 2時間(A棟・B棟¥2,000 C棟(広め)¥2,500)
10:00-2:00
気ままにランチTB()CM(1) |
本日のランチは清水四つ角近くにあるdafeへいってきました。
こちらdafeは隣のダイスプロジェクトが運営しているカフェで、もともとはダイスの社員食堂だったそう。
カフェからは、日赤通りを通る車の往来が見えるのですが、通りをちょっと入った川沿い(若久川)にあるため、結構静で落ち着ける場所ですよ。 密会にもってこい!! (??)
わたしは、五穀米と大豆のから揚げと日替わりの小鉢・スープのついた「五穀玄米ランチ」¥750(写真左)、友人は日替わりのどんぶりランチ「dafeボウル」¥650(写真左)を食しました。
満腹にはならないものの・・・(大食いなもんで)健康的なお食事で、からだにいいことをした~!!って気分に浸れます。
店内のテーマが公園ってこともありカウンターのテーブル(写真左)は、おそらくシーソーじゃなかろうか・・・と。店内では個展やイベントも催されてるようで、入り口横の壁面(写真右)には、さまざまなジャンルの作品やフライヤーなんかがおかれてました。
dafe(だふぇ) [web]
福岡市南区玉川2-8日野山第一ビル1F
092-552-7786
12:00-20:00
木曜定休
気ままにカフェTB()CM(1) |
GOCOCHIランチをした同じ日、結構おなかに溜まります.......って言ったものの、1時間ばかし街中をふらついていたら、小腹が減ってきて・・・ 夜は夜で東京帰省の友人の「おかえり会」なる飲み会の予定だったんで、暇つぶしと洒落たカフェめぐりということで、国体道路を歩いてて、たまたま見つけて入ったカフェargentです。
カウンター席とテーブル席そしてうれしいうれしいソファ席(←2人掛けですが無理やり3人で座りました)
モダンな店内でしかも2階なもんで、ソファ席からは国体道路の待ちゆく車や待ちゆく人々を上から目線で眺められ、しばしの優越感です。
わたしはカフェラテ(写真左)、友人Mはホットチョコレート(写真右)、そして友人Tは・・・あっ~写真撮り忘れた。。。ちなみに黒ごまバナナジュースだったような・・・ 素敵でしょ(↑参照) プロのバリスタが作ったかと思わせる(プロかもしれんけど) おいしそうな演出でしょ☆
2次会会場にしたら、かなりいいんじゃない?ってことで、依頼もされてないのに予算はいくら~とか料理内容は?とかいろいろと聞いちゃいました。
プロジェクターもターンテーブルもあるんで、かなりの演出が出来るはず☆
argent
福岡市中央区大名1-1-10 TCビル2F
092-713-6275
12:00-AM5:00
気ままにランチTB()CM(0) |
東京から久々帰省した友人たちと、念願のGOCOCHIへ。。。
GOCOCHI情報は友人たちから聞いていたのでいつかいつかと思い本日やっと行ってきました。
場所は西通りから一本路地に入ったところで、BEAMS(サウス)の裏です!!
天神の街中とは思えないしゃれた民家づくりの佇まいで、店内もいたってシンプル。洗濯物を取り込む時間さえ忘れてしまいそうな(どんな??) ま、いつまでもこもっていたい雰囲気です。
本日食した日替わりランチは750円でメインは日替わりおかずで、小鉢は5種類の中から3種セレクトできます。 どれもヘルシーでそれでかつお味もちゃんとおいしく、大食漢の私でも結構おなかに溜まりましたよ。
GOCOCHI(ゴコチ)
福岡市中央区大名1-14-32
092-721-4677
lunch 12:30-15:00
tea 15:00-18:00
dinner 18:00-23:00
night 23:00-26:00
気ままにランチTB()CM(0) |
仕事が休みの友人たちに声掛けして、ちょっとした遠出で浮羽までドライブランチ。
浮羽のランチといえば、cafeたねの隣り。 ←HPにもあるように、この空間だけはゆっくり時間がながれているようなゆったりまったりできるお食事処およびカフェです
実は元々同じ敷地内に衣服や器・雑貨を扱うギャラリー「ぶどうのたね」が始まりで、その後お客さんの御要望もあって隣りにカフェを開いたそうです。 だからその名も「cafeたねの隣」
敷地内には他にもからだに優しい食材や雑貨『隣りの売店』やからだにやさしいお菓子の店『和菓子 葡萄家』など、自然ならではのお店が点在してます。
cafeぶどうの種
福岡県浮羽郡浮羽町大字流川428
0943-77-8667
10:00-18:00
冬季は日暮れとともに閉店
気ままに晩ごはんTB()CM(0) |
帰省した弟のお土産と親戚からの差し入れで、今年の大晦日は「ぎょうざ年越し」に決定!
←点天ぎょうざ(大阪) VS ↑ぎょうざの丸岡(宮崎)
(Click!!) (Click!!)
家族で意見はバラバラっだったのですが、個人的には丸岡がおいしかった!!
中にぎっしり身が詰まってたので・・・(単純。。)
点天は「ひとくちぎょうざ」と言われているだけあって、ホントひとくちでパクリ。少々ピリッとしてました。
どちらとも、外はカリッと中はジューシー…まぁ、ぎょうざやたこ焼きにありがちなコメントですが。。。
焼いた感じ。。。実際どっちがどっち?? 分別付け難し
点天は福岡だと岩田屋にありますし、どちらともお取り寄せできますので一度お試しあれ。
気ままにお出かけTB()CM(1) |
今宵はちょっと遅めのクリスマスパーティのため、春吉のイルパラッツォ内のクロッシングホールへ☆
久々のパーティーなもんで、自分なりにちょっとめかし込んでは行ったものの・・・周りの人の「めかしっぷり」がスゴイ!!スゴイ
かなりドレッシーな人もいれば、お水系巻き髪のお姉様、全身ヴィトンでコーディネートしてみました(ピーコさんお手柔らかに。。。)ってな方も。 わたしってかなりカジュ・・・アル???
で、お酒のあとはお決まりのラーメン!!
久々に「秀ちゃんラーメン」に行くと長蛇の列・・・ でも回転が早いことがラーメン店のいいところで、そう長くせずにラーメンにありつけました!! 相変わらずコッテリのよろしい感じ。。。
パーティーよりも、ラーメンメインの気ままな夜でした。。。
秀ちゃんラーメン
〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-13-11
092‐734-4436
12:00-am2:30
気ままに行けないけど旅行TB()CM(0) |
もう2ヶ月前にはなりますが、紅葉シーズンまっ只中の「京都」に行って参りました(どすえ)
あまりの美しさだったんで、もう年の瀬ですがご紹介させてくださいませ(どすえ?)
誰もがご存知金閣寺
左)水面に写る金閣は風情があります 中央)空の「あお」 金閣の「金」 もみじの「朱」 拍手!!
右)緑から赤へのグラデーション和みの極み
わたしイチオシの紅葉スポット東福寺
境内は山あり谷あり橋ありで紅葉で埋め尽くされていました
左)2000本のカエデが植わってるそうです 中)散りはじめの時期は散り敷いた落ち葉も楽しめます→かなりいいタイミング!!
夜はライトアップされ清水寺と高台寺はライトアップされた清水寺と高台寺へ
夜の紅葉は幻想的デス。。。
お気に入りのワンショット→
気ままにランチTB()CM(0) |
友人と「パスタ会」を結成しまして早2年。。。パスタ会とはその名の通り、おいしいと評判のパスタ屋及びイタリアンを堪能する会でございます。
ちなみにパスタ会に映画鑑賞がつく日は、パスタ会→セレブ会となります。
そんな話はさておき、私たちパスタ会が殿堂入りとまで証するパスタ屋が西新にある「カサーレ」です
以前よりTVやグルメ雑誌なんかで多々紹介されてたので、2ヶ月ほど前にはなりますが行ってきました。
お昼のランチは1,500円からと値段は少々高めだと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、前菜・パスタ・パン・デザート・コーヒーとなかなかのボリュームです。
お味は、TV等で紹介されるだけあって文句なしのお味でした。 1,500円ランチのパスタはトマトソースとぺペロンの2種類(2度いきましたが2度ともソースはトマトかぺペロンでした) コレといった具材がのってないんで見た目アレッっとは思うものの、口に含んだ瞬間しっかりと味がついたソースがからまってて、余計な具材はいらない。。。納得です。個人的には、ぺペロンがお勧めです!!
あっ、ちなみにここの店 水=ミネラルウォーターは有料です!! 「すみませ~ん、水ください」と言うとママさんがワインリストならぬ「ミネラルウォーターリスト」をもってこられます。「あ、有料なら・・・」って言うの結構ハズいですわよ。。。
ちなみに私1度目は何も知らず水催促し・・・もちろん恥ずかしくて断りきれず注文しました。
(ま、実際そう高いもんでもないですが・・・)
で、2度目は重々承知してましたんで店入る前にたらふく飲んでいきました。(注文してません)でも、パンで口の中の水分取られるは、ぺペロンで口の中ニンニクくさいはで・・・カナリ厳しかったです。。。
水、注文しましょう。。。ハイ。。。(数種類あって珍しい銘柄もたくさんあるんで☆)
注)パスタ会メンバーは私と友人の2人のみです・・・実際2人の間での殿堂入りですから悪しからず
でも、カサーレなら自信もって紹介できます!!
気ままにカフェTB()CM(0) |
今日はお仕事がお休みだったので、友人と大川でランチをしたあとあだち珈琲で気ままな昼下がりを過ごしました。
ここあだち珈琲では、珈琲豆や機器やグッズの販売のみですが、お店に入るとすぐにエスプレッソマシーンでコーヒーを入れてくれます(もちろん豆から!!) コレがまたうまいんです!! その辺のカフェや喫茶店より断然おいしいですよ(ホントに) 選ばれし豆たちがうまい味を出してはくれるのはもちろんですが、、豆から挽いて頂けるんで新鮮な珈琲を味わえるし、何と言っても安達さんの入れ方が美味さを倍増させているんでしょうね。
豆の種類はホントにたくさんあるのでどれを選んだらいいのか迷うんですが、好みとどういう飲み方をするのかを言えば安達のおじ・・・いやお兄さんが、セレクトしてくれます。 酸味のないやつとか・・・味がまろやかとか・・etc ・・・
私はうちで飲むのももちろんですが、お友達のうちへおじゃまする時の手土産などに購入したりします。 先日は、お産で里帰りをしていた友人宅へお土産でもっていきました。賞味期限が短いケーキやお菓子よりはしばらく味を楽しめるし、珈琲豆を貰って 困る人はいないでしょう・・・(個人的にお歳暮にインスタント珈琲ギフトは困りますが・・・)
ちなみにこちらが安達のお兄さんが入れてくれた超美味い珈琲です!
珈琲飲みながら、オーダーした豆を挽いてもらいつつの安達さんとの会話がこれまたたまらんです!!
←本日購入した
「ブラジル サマンバイア」
※豆知識
こちらの袋は次回購入の際持参するとポイント×3サービス
香りをお届けできないのが、とても残念!!
my SlideShow |
![]() |
Paris旅行
|
![]() |
気ままなカレンダー |
![]() |
![]() |
プロフィール |
![]() |
HN:
ane☆show
性別:
女性
職業:
気ままな仕事人。
趣味:
きままlifeをたのしむコト
|
![]() |
「おすすめサイト」 & 「blogなひとびと」 |
![]() |
|
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
最新コメント |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(03/17)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(12/18)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/07) |
![]() |
最新トラックバック |
![]() |
![]() |
バーコード |
![]() |
![]() |
RSS |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
カウンター |
![]() |
|
![]() |
フリーエリア |
![]() |
![]() |