気ままにお出かけ。気ままにごはん。気ままにおかいもの。日常の気ままライフをご紹介します。
| 気ままにお出かけTB()CM(0) | |
今日は佐賀で「佐賀ものつくりmuseum」という催しことがあっていると聞きつけたんで、ちょっくら出かけてきました★ 2月くらいからだったか…毎年催されている佐賀城下ひなまつりの舞台である旧古賀家や旧牛島家で開催されてます。 まず催しごとのまえに、昔ながらの邸宅に圧巻です!!どの邸宅も明治~大正にかけての古い建物でしたが、格式ある佇まいで、欄間や建具など細かい細工がほどこされてカナリ粋な空間でした。
引き戸の格子部分の硝子なんか、いまのように平滑な精度のあるガラスとは違い、微妙に波打ってて、そこから望むゆがんだ風景が、それがこれまた粋です!
写真右は鍵。田舎のばあちゃん家にあるような、真ちゅう製のねじ込み式の鍵。これまた粋です!
で、本題のものつくり作家さんたちの作品展。写真にうつわ…木のの家具に木のおもちゃ…イラストやファブリック作品… 最近ではあらゆる「物」が、工場での大量生産や機械での製作が多くなっていますが、「てつくり」で作られた「作品=もの」には、一つ一つに思いが感じられ見ているだけであったかな気持ちになります。。。
佐賀ものつくりmuseum [web]
開催場所:佐賀市歴史民俗館
←HPダカフェ日記で有名な私のお気に入りフォトグラファ
「もりゆうじさん」の写真展も一角に
写真フレームは先日ご紹介した広松木工さんが作られてます☆
PR
TRACKBACK URL -   | 
| my SlideShow | 
| 
 Paris旅行 
 | 
| 気ままなカレンダー | 
| プロフィール | 
| 
 
HN:
	 ane☆show 
性別:
	 女性 
職業:
	 気ままな仕事人。 
趣味:
	 きままlifeをたのしむコト 
 | 
| 「おすすめサイト」 & 「blogなひとびと」 | 
| 
 | 
| カテゴリー | 
| 最新コメント | 
| 最新記事 | 
| 
 (03/17) 
(03/01) 
(02/29) 
(02/28) 
(02/27) 
(12/18) 
(12/10) 
(12/09) 
(12/08) 
(12/07)  | 
| 最新トラックバック | 
| バーコード | 
| RSS | 
| ブログ内検索 | 
| 
 | 
| アーカイブ | 
| カウンター | 
| 
 | 
| フリーエリア |